概要

原子力機構が抱える技術課題について、その課題解決に結びつける事を目的に予め実用化への成立性を見極める事業です。また、企業提案の廃止措置に関連する技術課題について、予め実用化への成立性を見極める事業です。各課題については、原子力機構より製品の試作や調査の発注を行い、成果品(試作品や調査報告書)を年度末に納品していただきます。また、報告会にて報告後、その成果により次年度以降、成果展開事業や共同研究を行い、さらなる発展を目指します。

技術解決課題促進事業とは

事業の進め方

技術課題解決促進事業フロー

令和3年度技術課題テーマについて

(A)技術課題解決型

    <ふげん関連テーマ>
  • ○冷却機能付きコンパクト型炭酸ガス採取装置の検討・試作
  • ○グリッパ用手動操作治具の検討・試作
  • ○配管肉厚測定における負荷軽減方策の調査
  • ○クリアランス収納容器4段積みの安全確保に向けた課題解決の検討・試作
  • ○供用を終了した設備の図面情報管理の負担軽減及び確実な管理に向けた課題解決の調査
  • ○解体撤去物等の管理方法についての調査

  • <もんじゅ関連テーマ>
  • ○可搬型放射線測定器の測定方向固定用架台の検討・試作
  • ○ドラム缶用砂充填装置の試験用治具の検討・試作

  • <ナトリウム関連テーマ>  
  • ○液体ナトリウムの動的濡れ性試験装置の検討・試作

(B)企業提案型

  • ○企業様からの廃止措置に関連する技術開発の提案を募集します

 ※令和4年度 技術課題解決促進事業の募集は終了しました

ダウンロード

技術課題解決促進事業 募集要項

技術課題解決促進事業募集要項ダウンロードボタン

技術課題解決促進事業 ポスター

技術課題解決促進事業募集案内ダウンロードボタン

  • adobe readerをインストールするにはこちらのボタン
  • 展示会ポスター、及びパンフレットはPDFファイルになります。
    ご覧いただくにはAcrobat Readerが必要になります。